Posts Tagged ‘浜北’

中高一貫校を選択すること

2016-04-22
座学だけで世の中を学ぶことは、思春期の少年少女の精神的な発達上、本来好ましくないことです。
思春期こそ、特に反抗期の頃こそ、子供たちは旅に出て、冒険して、たくさんの感動を得て、たくさんの失敗を経験するべきです。
そんなときに、机にかじりついているだけではもったいないものです。
多感な時期を高校受験につぶされないというのは、中高一貫校に通うメリットの中でも特に大きなものです。
高校受験があることが、日本の教育の最大の欠点であるともいえます。
たくさんの感動と葛藤を味わい、自分らしさを築いていくべきときに内申書が気になるため、思い切り大人に反抗してみることもできません。
15歳の春に同学年のほとんどの子供たちが一斉に受験をして進路を決めなければいけない、現在の日本の学校制度は、子供の精神的自立に欠かせない反抗期を、漂白してしまう作用があるのです。
しかしながら、今の若者たちには「夢がない」、「精神的に自立できていない」、「自分らしさがない」などと勝手なことを言うのが今の世の中です。
もし中高一貫校が選択可能な恵まれた状況にありましたら、中高一貫教育を選択することに損はないのではないでしょうか。

 

 

附属浜松小学校受験コースの新年度が始まりました

2016-04-08

附属浜松小学校受験コースの新年度が始まりました

今年も附属浜松小学校受験コース「スパークリング」が始まりました。
実際の試験内容を意識したカリキュラムでレッスンが進められていき、来年1月の試験に向け、対策を行っていくコースです。
時には、子供達に「なるほど実験隊」となって様々な実験をクラス内で行ってもらうことで日常の不思議を肌で感じ取っていただきます。
年中さん時まで受講していた「エンジェルコスモ」コースとは少し違う雰囲気に子供達は緊張した面持でしたが、子供達のパワーは素晴らしいものです。
すぐにレッスンに馴染み、たくさんの発言をしてくれるようになりました。
MIRAIの教室はマジックミラー越しに外からご見学いただけるようになっています。
そのため、レッスン中は保護者の方々が熱心にクラスの様子をご覧になっています。
子供達が伸び伸びレッスンに参加出来るのも、このようなママたちの愛情と言葉がけがあってのことです。
受験に挑むすべての子供達とママの応援隊長としてMIRIAはこれからも全力サポートさせていただきます!

 

 

中高一貫校で真のゆとり教育

2016-04-04
先日、灘中学でとても興味深い授業がありました。
橋本武教諭によるたった1冊の小説を、中学の3年間をかけてじっくり読む「超スロー・リーディーング」です。
物語の途中、「凧揚げ」についての描写があれば、実際に凧を手作りするところから追体験したり、「難産」という言葉が出てきたときには、自分の生まれたときのことを両親に聞いて作文をさせたりといったまさに「真のゆとり教育」の真骨頂ともいえる授業です。
私立中学校では目先の定期テストで1点2点を気にしなくてよい分、「真のゆとり教育」を行うことができ、しっかりとした学力の土台を作ることができます。
また、中学生のうちにどのように教えれば、高校生になってから伸びやすいのかを、中高一貫校の教師陣は体感的に熟知しています。
高校受験での成果を気にしなくて良い分、自信を持って「急がば回れ」な指導を実践できるのです。
そのため中高一貫校では、本格的に受験勉強が始まったときに高い学力を達成しやすいのではないでしょうか。

 

 

2016年第1回英検の申し込みが始まりました。

2016-03-31
今回から4級、5級はスピーキングテストが加わります。
スピーキングテストは今のところ合否に関係はありません。
しかしながら、2018年より小学校3年生から英語活動は必修化、小学校5、6年生は2020年に成績がつく教科へと変わっていきます。
大学入試でもリスニングテストの導入から数年が過ぎ、次はいよいよスピーキングテストの導入が検討されています。
今後、英語が理解できるだけではなく、英語で自己主張ができる力も求められるようになってきます。

 

 

今年度最後のレッスン

2016-02-29
今週は2015年度最後のレッスンでした。
附属受験対策「スパークリング」のクラスでは、この一年間で学んだたくさんの事、1年生になったらやりたい事、将来やりたい仕事又、その夢の為に頑張りたい事など、たくさんお話しをした後に作文に書いてもらいました。
レッスンを始めたばかりの時はもじや文が書けなかった子どもたちも、1年間を通して表現力、想像力が増し、素晴らし作文を書いてくれました。
そしてレッスンの最後に卒業式を行いました。
先生からのメッセージが書かれた金メダルを贈呈され、どの子も誇らしげな笑顔を浮かべていました。
3月からは新年度が始まります。
気持ちを新たに来年度も全力でお子様をサポートしていきます。

 

 

« Older Entries Newer Entries »

 

休校日