荒関の考えるこれからの英語教育

2013/04/25

今年度より高校の英語の授業は、全て英語で行うよう文部科学省からの通達が出ました。
高校生の何割が、そんな無謀な授業について来るというのでしょう。
JETプログラム(日本で英語のアシスタント教師をするために外国人を招へいするシステム)は日本がアメリカとの貿易摩擦の緩和のために就職未決定の学生や、希望者を受け入れる約束をした背景があります。
英語を話すという人達ではあるが、英語を教えるという指導をほとんどされていない人達です。
日本の子ども達はこうした外国人から、学校で英語を長い間学ばされ続けているのです。
では、どうすれば日本人は英語で困らなくなるのでしょうか。
算数国語の学科のように小学校1年生から学校で毎日学ぶことです。
そうしなければ「日本語脳」とは違う回路の「英語脳」が出来上がりません。
今まで英会話教室で英語を学んでも、子ども達は英語で話す場が教室以外ではほとんど持てなかったのです。
使う場所があって初めて言語は確立していきます。
家族の誰かがバイリンガルで、毎日英語で話すこと。
または、小学校で英語を使って会話をすることに違和感を感じない環境作りが必要です。
話せる英語ではなく、自分で考えて言動できる使える英語を目指していくことです。
それには各家庭で思考力をしっかりとつけさせましょう。
身近なことから社会的なことまでも、親子で語り合っていくことです。
そして、日本人としてどのような文化を持ち育ってきたのかをベースに、世界中の人と語れるような家庭環境でありたいものです。